MISAKIぐるぐる春まつりは

三崎のまぐろをリスペクトしつつ、マグロだけじゃない三崎!

町をぐるぐる散策して、新しいお店・人と出会ってほしい!

という願いの元、散歩に適した季節の“春”に実施している地域周遊型イベントです。

MISAKIぐるぐる春まつり

2025年4月19日(土)・20日(日)開催


MISAKIぐるぐる春まつりとは:港町をまるごと会場にして食や街並など地域の魅力を開拓するためのイベントです。


【過去の開催状況】

第7回|2020年4月18日~19日

※新型コロナウイルス感染拡大のため中止※

第6回|2019年4月13日~14日

飲食店:35店、物販:24店、体験:20店、本:11店

来場者数:約5000人

第5回 2018年4月14日〜15日

飲食店:39店、物販:27店、体験:25店

来場者数:約5000人

第4回 2017年3月25日〜26日

飲食:35店、物販:30店、体験:23店

スタンプラリー参加者|276人(のべ人数)

第3回 2016年3月26日〜27日

飲食:15店、物販:24店、体験:18店

スタンプラリー参加者:322人(のべ人数)

第2回|2015年9月12日〜13日

飲食:11店、物販:13店、体験:8店

スタンプラリー参加者:201人(のべ人数)

第1回|2015年4月11日〜12日

飲食:8店、物販:3店、体験:4店

スタンプラリー参加者:116人(のべ人数)

フォトジェニックな三崎下町を散策した気分に♪

実は…三浦市は年間300本も映画やドラマ、CM、PVなど撮影が行われているロケの聖地なんです。都心からほど近いのに海に畑、森や公園、漁業に農業、別荘に古民家、島や岩礁など様々なロケーションがそろっています。中でも三崎下町エリアは港町ならではの古い建物や蔵、看板建築と呼ばれる外壁に装飾が施された商店、少し路地を行けば高台があり、見晴らしも良いです。お魚を狙ってる猫ちゃんも至る所にいます(笑)ぐるぐるまつりに便乗して、普段は歩かない道を歩いて、みさきを開拓してみてください。


Instagram

アクセス

そもそも三浦市・三崎はどこなのか…

三浦市は神奈川県の東側、三浦半島の最南端に位置する市です。東京から電車で約1時間30分程度と利便性はいいのですが、市内には「三浦海岸駅」と「三崎口駅」があります。そこから、今回のぐるぐるまつりの開催地・三崎下町まで来ようとなると終着駅の三崎口駅(※現在京急のキャンペーンで「三崎マグロ駅」w)からバスを利用して約15分かかります。

これはなぜかと言いますと…三浦は交通の発展により栄えた町ではなく、主に漁港として栄えた町なので漁港を起点に住宅や商店、流通が発展してきた歴史があります。なので、駅から遠いのはしょうがないのです(笑)


[ お車でお越しの場合 ]

東京・横浜方面から首都高速や横浜新道などの高速道路を利用し、

横浜横須賀道路「衣笠IC」で三浦縦貫道路に乗り換え

「三浦縦貫道路 林出口」の信号を左折して国道134号線で三崎・城ヶ島方面へ来れます。

土日は渋滞することが多いので、

可能な限り公共交通機関の利用をお勧めいたします。


MISAKIぐるぐる春まつりの専用駐車場として三浦市役所の駐車場を「無料開放」しています。

ぜひ、ご利用ください。

※駐車場での事故等については責任を負いかねますので、ご了承ください。

お問い合わせ

MISAKIぐるぐる春まつり2025に関するお問い合わせ

◎電話で問合せ

 MISAKIぐるぐるまつり実行委員会事務局(三浦商工会議所内)

 TEL|046-881-5111

◎メールで問合せ

 MISAKIぐるぐるまつり実行委員会

 MAIL|misaki.guruguru@gmail.com

◎主催◎

MISAKIぐるぐるまつり実行委員会


◎協賛◎
準備中


◎後援◎
株式会社タウンニュース

三崎港報社


◎お問合せ◎

MISAKIぐるぐるまつり実行委員会事務局

(三浦商工会議所内)

TEL 046-881-5111